「小児はり」とは?

「小児はり」は、江戸時代から関西を中心に伝わる伝統的な治療法です。
小児はりは体に刺さないので痛みもありません。専用の鍼を使用し、皮膚をやさしくなでるように擦ることで自律神経に働きかけ、自然治癒力を高めます。羽毛で撫でられるような心地よい刺激ですから、小さなお子様でも安心して受けていただけます。
子供は生命力が旺盛ですから、少しの刺激で十分効果があります。そのため、施術時間も短くなっております。
主に生後1ケ月~12歳くらいまでのお子様が対象となります。
こんな症状に
こんな症状でお困りのときは、小児はり施術をおすすめします。
どの年代でも、風邪の引きはじめや長引くとき、咳がとれない時などもおすすめです。小児はりで症状が楽になったり、早く治ったりします。
感染症の場合にも院内や治療者側の感染予防対策をしたうえで施術を受けていただけますので、ご相談ください。
施術の流れ
(1)診察
最初に問診票に記入いただき、保護者やお子様に症状について詳しくお話を伺います。
その後、お腹や脈、顔色や皮膚の状態を診ていきます。
(2)施術
専用の小児用鍼を使って施術します。羽毛で撫でられているような心地よい刺激なので赤ちゃんから安心して受けていただけます。
必要に応じてお灸を使うこともありますが、ポカポカと温かさを感じる程度のお灸です。
また、脈やお腹、皮膚の状態を診て、東洋医学的な観点からの経絡治療も取り入れています。
治療時間は年齢や症状により異なりますが、数分~15分程度です。
小さなお子様も保護者の方に抱っこしてもらったままやキッズスペースで遊びながらでも施術を受けていただけます。
(3)確認
治療後の変化を見るために、再度お腹や脈の状態を診ていきます。
その後、今後の施術間隔などについて相談し、家庭でできる養生法があればご提案いたします。
施術間隔・回数
症状により異なりますが、初めの3~4回は続けて施術を受けていただき、その後、症状をみながら間隔をあけていくのが望ましいです。
便秘や夜泣きは1回~数回の施術で治まることもあります。同じ夜泣きでも症状が重い場合は8~10回程度かかる場合もあります。
アトピー性皮膚炎や夜尿症など、体質改善を目的に施術する場合は、週に1~2回程度を数か月~1年以上の施術が必要な場合もあります。
保護者とお子様に無理がないよう相談の上、施術の間隔をご相談していきますのでご安心ください。

施術料
初診料 500円
施術料 乳児(生後1ケ月)~幼児 1000円 回数券 10回 7000円
小学生 1500円 回数券 8回 9000円
※回数券は、いずれも3ケ月間有効
